2014年07月28日
タミヤモデラーズギャラリー2014
今週は夏休みをいただきました

ラジコンのボディで、フェラーリ458、ダットサン240Z、トヨタ86などの
お買い得ボディを期待しましたが、あまりありませんでした

渚沙は早速、会場にいた子供たちと遊びはじめました

なんか、この対戦ロボで盛り上がってました

































Posted by ck_lua at 22:50│Comments(6)
│ラジコン
この記事へのコメント
はじめまして、新着からきました。
モデラーズギャラリー良いですね(・∀・)
塗装はいつもグダグダになるので、いつかはギャラリーを見れば、気合いが入るかも?と思ってました(笑)
ブログには掲載してませんが、タミヤ車を中心にオン~オフまで持っており、キャンプにはWR02(ジムニー)を持参することが多いです。
またお邪魔させて頂きます~。
モデラーズギャラリー良いですね(・∀・)
塗装はいつもグダグダになるので、いつかはギャラリーを見れば、気合いが入るかも?と思ってました(笑)
ブログには掲載してませんが、タミヤ車を中心にオン~オフまで持っており、キャンプにはWR02(ジムニー)を持参することが多いです。
またお邪魔させて頂きます~。
Posted by B30
at 2014年07月28日 23:14

B30さん
おはようございます^^
コメントありがとうございます!
うちもラジコンボディの塗装はムラが多いです!
キャンプにジムニーはいいですね!
うちもDT-02をいつも持参します。
子供中心のブログですが、今後もよろしくお願いします^^
おはようございます^^
コメントありがとうございます!
うちもラジコンボディの塗装はムラが多いです!
キャンプにジムニーはいいですね!
うちもDT-02をいつも持参します。
子供中心のブログですが、今後もよろしくお願いします^^
Posted by ck_lua
at 2014年07月29日 05:06

ご無沙汰です。
934・・懐かしいですね!
ポルシェはこの930ボディが一番好きです。
スーパーカー世代なのでフェラーリもランボも好きだけど
何故か行き着くところはポルシェ。
いつ見てもカッコいいですね(^^)
まだタミヤで1/12の934売っているのかなあ。
売っていても高そうだけど(^^;
久々に見てちょっと欲しくなりました☆
934・・懐かしいですね!
ポルシェはこの930ボディが一番好きです。
スーパーカー世代なのでフェラーリもランボも好きだけど
何故か行き着くところはポルシェ。
いつ見てもカッコいいですね(^^)
まだタミヤで1/12の934売っているのかなあ。
売っていても高そうだけど(^^;
久々に見てちょっと欲しくなりました☆
Posted by がちゃぴー at 2014年07月29日 07:30
ポルシェターボ・・・この響きはいいですよねーーー
実車が欲しいですが・・(笑)
昔プラモ少年だったのでジオラマ風は懐かしいです。
戦車、戦闘機、軍艦、いっぱい作って並べてました。
ガンプラには興味は示しませんでしたが、この手は未だ好きです。
ちょっと遠くて行けないですねえええ
実車が欲しいですが・・(笑)
昔プラモ少年だったのでジオラマ風は懐かしいです。
戦車、戦闘機、軍艦、いっぱい作って並べてました。
ガンプラには興味は示しませんでしたが、この手は未だ好きです。
ちょっと遠くて行けないですねえええ
Posted by コヒ
at 2014年07月29日 13:25

がちゃぴーさん
ご無沙汰しています^^
お元気になられ良かったです。
トレビュートどうですか?
うちはプリウスの前はFORDのエスケープだったので
姉妹車ですね^^
タミヤ初の電動ラジコンカーは、この934なんですよ!
ことしは934ボディが新規にリリースされました^^
934のスケールモデル売ってますよ!
是非!
ご無沙汰しています^^
お元気になられ良かったです。
トレビュートどうですか?
うちはプリウスの前はFORDのエスケープだったので
姉妹車ですね^^
タミヤ初の電動ラジコンカーは、この934なんですよ!
ことしは934ボディが新規にリリースされました^^
934のスケールモデル売ってますよ!
是非!
Posted by ck_lua
at 2014年08月05日 20:35

コヒさん
ポルシェターボといえば、早瀬左近ですね^^
プラモデル・・・情景も含めリアルでした。
展示はいろんなところで、あるようです。
たまにタミヤのスケールモデルのホームページ
覗いてみてください!
ポルシェターボといえば、早瀬左近ですね^^
プラモデル・・・情景も含めリアルでした。
展示はいろんなところで、あるようです。
たまにタミヤのスケールモデルのホームページ
覗いてみてください!
Posted by ck_lua
at 2014年08月05日 20:38
