2018年02月02日
江ノ電
天気が良かったので江ノ電沿いを散歩してきました


江ノ島駅から、腰越に向かい線路沿いを歩きます

ここは唯一路面電車になる区間です

たまに車で並走することもありますが、今日は歩きです












Posted by ck_lua at 02:02│Comments(4)
│スローライフ
この記事へのコメント
いいーーーーーっすねーーーーー
やっぱ歩くと視点が変わるんじゃないですか???
空も蒼いし海もいい感じ・・
山国では味わえない光景ですよ・・・(笑)
やっぱ歩くと視点が変わるんじゃないですか???
空も蒼いし海もいい感じ・・
山国では味わえない光景ですよ・・・(笑)
Posted by コヒ
at 2018年02月02日 13:52

江ノ電ってこんなに種類があるんですね。
湘南も20年以上行っていないので、随分様変わりしているのでしょうね。
湘南も20年以上行っていないので、随分様変わりしているのでしょうね。
Posted by はちべい at 2018年02月02日 15:46
コヒさん
歩くとぜんぜん違いますね。
車だとあっという間に通りすぎる光景が目に付きます。
山の新緑や紅葉、青空もすきです。
山の青と海の青、同じ空でも、やっぱりどこか違いますね。
ぜひ海へ!
歩くとぜんぜん違いますね。
車だとあっという間に通りすぎる光景が目に付きます。
山の新緑や紅葉、青空もすきです。
山の青と海の青、同じ空でも、やっぱりどこか違いますね。
ぜひ海へ!
Posted by ck_lua at 2018年02月06日 14:52
はちべいさん
結構種類ありますよ。
極楽寺のほうに車両基地があり、カメラ持った方がたくさんいますよ。
お店は頻繁に変わるところもあります。
ここ数年は外国の方が、特に増えました。
鎌高前の踏み切りもそうですが、江ノ島、七里ガ浜、鎌倉は
映画やアニメの舞台となったところが、人気みたいです。
結構種類ありますよ。
極楽寺のほうに車両基地があり、カメラ持った方がたくさんいますよ。
お店は頻繁に変わるところもあります。
ここ数年は外国の方が、特に増えました。
鎌高前の踏み切りもそうですが、江ノ島、七里ガ浜、鎌倉は
映画やアニメの舞台となったところが、人気みたいです。
Posted by ck_lua at 2018年02月06日 14:56