ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年05月14日

剣道

剣道を再開しましたニコニコ
30年以上のブランクがあり、防具、稽古着、袴・・・すべて新調しましたシーッ
最近の防具の進化に驚きです・・・ビックリ
30年以上のブランクですから、当たり前ですね・・・ガーン

防具はこれにしましたキラキラ

剣道


剣道は小学校3年から始めましたニコニコ
志布志町立香月小学校の剣道部ですキラキラ
サッカー部と剣道部しかありませんでしたが、当時はサッカー部が大人気サッカー
しかし、剣道部に入りましたナイス
いまでも理由はよくわかりませんが、素晴らしい指導者の先生、
福田先生に出会いましたキラキラ
今考えても最高の指導者でしたキラキラ

渚沙も剣道をはじめ、稽古や試合を見るにつれ懐かしく、
再開することにしました・・・ニコッ

大学でも続けていたら・・・と後悔ですが・・・ウワーン

一番熱心に稽古したのは、小学校時代ですニコッ
みんな今でも剣道続けているかは???ですが汗

当時1学年下で副将の中山睦友くんは、中央大学で、学生選手権を制し
日本一になったので、いまでも剣道していることは確実ですがニコニコ
先鋒:山下
次鋒:陣ノ内
中堅:中萩
副将:中山
大将:岩切
のオーダーでした。
かなり戦略的なオーダーです。
私は大将でしたが、中萩くん、中山くんの方が強かったからです人差し指

先日実家に帰り、懐かしい写真をみつけました青い星

小学校6年の最後の大会、茨城県水戸市で開かれた
「全国選抜少年剣道大会」・・・全国大会です。

この大会は今でも悔しくて忘れることはできませんウワーン
同じ鹿児島のチーム、県内での対戦では負けたこと無かった
チームに負け、みんなの合言葉「日本一になろう!」が
達成できなかったからです・・・

この悔しさをバネに、今後剣道をずっと続ける所存です。
剣道

剣道

剣道

剣道

剣道

今後も精進しますナイス
千日の稽古をもって鍛とし、万日の稽古をもって錬とする
鍛錬、福田先生、忘れません!




同じカテゴリー(スローライフ)の記事画像
岐阜航空宇宙博物館&白川郷
春季選抜藤沢大会
仁科神明宮
花紋 大雪渓
prince&skyline Museum
江ノ電
同じカテゴリー(スローライフ)の記事
 岐阜航空宇宙博物館&白川郷 (2019-09-28 14:04)
 春季選抜藤沢大会 (2019-04-19 13:44)
 仁科神明宮 (2018-07-08 12:35)
 花紋 大雪渓 (2018-06-02 14:27)
 prince&skyline Museum (2018-05-05 14:51)
 江ノ電 (2018-02-02 02:02)

この記事へのコメント
再開されたんですねーー
いいですねええ・・親子で剣道・・

小学生のころも強かったんですね。
すぐに感が戻ることでしょう。30年の進化は
道具だけにとどまらないかもしれませんが・・

ガンバッテくださいネ。

私はひたすら山の中を歩きます・・(笑)
Posted by コヒコヒ at 2016年05月14日 18:09
コヒさん

会社の近くで稽古できる所があり、再開することができました。
ブランクが長いので、足、特にアキレス剱に気を付けてましたが、
左手首を痛めてしまい、今月はお休みしてます。

徐々にペースを上げて頑張ります!

山歩き、良いシーズンになりましたね!
今年もキャンプは行きますので、よろしくお願いします。
Posted by ck_luack_lua at 2016年05月14日 18:45
剣道再開おめでとうございます。

武道というもには、一切かかわらすに今まで来ましたのでさっぱりの世界ですが頑張ってください。 (っ`・ω・´)っフレーフレー!!!

剣道ではお付き合いできませんが、キャンプでは幾らでもなんで、また、ご一緒しましょう。 
Posted by doneko at 2016年05月16日 12:31
donekoさん
ありがとうごさいます。
キャンプの前に、新橋あたりで、お付き合いお願いします(^^)/
Posted by ck_lua at 2016年05月16日 14:05
福田先生 懐かしいです。厳しかったけれど、1人1人をよく見てくださいました。
香月小学校剣道部 40年以上が過ぎました。
なつかしかったです。ありがとうございます♪
Posted by かれん at 2024年02月09日 01:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
剣道
    コメント(5)