2014年02月03日
ラジコン記録
ラジコンも少し増えてきたので整理しました
せっかくなので記録しておこうと思います

せっかくなので記録しておこうと思います


このラジコン2011年のサンタさんからのプレゼントです
こんなにピカピカでした
タミヤXBシリーズ TT-01 TYPE-Eです
翌年2012年1月に日産グローバル本社
でのタミヤグランプリに、このラジコンで初参加しました
タミヤグランプリ・・・ラジコン好きの子どもでいっぱいと思いきや・・・
ラジコン好きのオトナでいっぱいでした

こんなにピカピカでした

タミヤXBシリーズ TT-01 TYPE-Eです

翌年2012年1月に日産グローバル本社
でのタミヤグランプリに、このラジコンで初参加しました

タミヤグランプリ・・・ラジコン好きの子どもでいっぱいと思いきや・・・
ラジコン好きのオトナでいっぱいでした



それまではトミカ(現在200台以上あります)で、遊んでました

一番最初のラジコン・・・これもサンタさんのプレゼント

結局サンタさん5台もラジコンプレゼントしてくれました

ラジコン以外のプレゼントは、自転車ぐらい・・・今年はナノファルコン(ヘリコプターのラジコン)

記念すべき初ラジコンはこちら


よく家の中で壁にぶつけながら、走ってました
単三電池6本で意外とスピードでて、ひかれたら痛かったです
その次に外でラジコン走らせたいと、サンタさんにお願い
黒の2WDのハマー(安いヤツ)もらいましたが、早々に走らなくなり
写真もありません
その次のクリスマスにキャンプ場で遊ぶラジコンをサンタさんにお願い
CCPのハマーをもらいました
これは良く遊びました・・・ただ修理に出すと、修理代+往復の送料で
新品購入に近い金額となり、修理は1度きりでした
このラジコン、いまでもベッドの横に飾ってますよ


単三電池6本で意外とスピードでて、ひかれたら痛かったです

その次に外でラジコン走らせたいと、サンタさんにお願い

黒の2WDのハマー(安いヤツ)もらいましたが、早々に走らなくなり
写真もありません

その次のクリスマスにキャンプ場で遊ぶラジコンをサンタさんにお願い

CCPのハマーをもらいました

これは良く遊びました・・・ただ修理に出すと、修理代+往復の送料で
新品購入に近い金額となり、修理は1度きりでした

このラジコン、いまでもベッドの横に飾ってますよ


その次の年のクリスマス・・・こんどは4WDのラジコンです
これも良く遊びました。とてもパワフル・・・ただし電池がニッケル水素、
追加の電池パック購入に5000円以上かかりました
これも1度修理にだしました・・・これもベッドの横に飾ってます

これも良く遊びました。とてもパワフル・・・ただし電池がニッケル水素、
追加の電池パック購入に5000円以上かかりました

これも1度修理にだしました・・・これもベッドの横に飾ってます


あとCCPのラジコンは、誕生日やおばあちゃんからのプレゼントで、
GバウンドバギーJr、駿足バギー、ギガテンバギー、
それと去年のサンタさんのプレゼント、ナノファルコンがあります
残念ながらGバウンドバギーJrは、高い所からのダイブで
壊れてしまし写真はありません・・・

GバウンドバギーJr、駿足バギー、ギガテンバギー、
それと去年のサンタさんのプレゼント、ナノファルコンがあります

残念ながらGバウンドバギーJrは、高い所からのダイブで
壊れてしまし写真はありません・・・



その他にもLED点灯のフェアレディのラジコン、おばあちゃんからのプレゼントです


フィンマックミサイルはおじさんからの、クリスマスプレゼント・・・赤外線で操作です


ADVANスープラ?は去年のアウトドアディズのくじで当たりました



これが2013年のサンタさんからのプレゼント、ナノファルコンです


さて、最近ブログのタイトル変更、TOP画像変更してます
ラジコンイベントに参加機会が増え、ブログネタも多くなったからです
あ、我が家のキャンプシーズンは5月~12月なので、
この時期以外はキャンプネタはありません
タミヤのラジコンは・・・
TT-01 TYPE-E XBシリーズ(オリジナルボディダットサン240Z)
TT-01 TYPE-E R(レース仕様のシャーシのみ)
DT-02(オリジナル ストリートバギー ZESTタケちゃんに譲ってもらった)
DT-02(オリジナル ファイターバギーSV)
TT-02(オリジナルボディ フェラーリ458 2013春トライタミヤRCで組立)
の5台あります
タミヤのラジコンは壊れても、部品もネジ1本から売っており、
自分で修理できるのがいいですね
また、ボディを変えれば、いろんな車になります
さて今年はラジコン増えるかな・・・?
初タミヤラジコンと渚沙の記念写真です


ラジコンイベントに参加機会が増え、ブログネタも多くなったからです

あ、我が家のキャンプシーズンは5月~12月なので、
この時期以外はキャンプネタはありません

タミヤのラジコンは・・・
TT-01 TYPE-E XBシリーズ(オリジナルボディダットサン240Z)
TT-01 TYPE-E R(レース仕様のシャーシのみ)
DT-02(オリジナル ストリートバギー ZESTタケちゃんに譲ってもらった)
DT-02(オリジナル ファイターバギーSV)
TT-02(オリジナルボディ フェラーリ458 2013春トライタミヤRCで組立)
の5台あります

タミヤのラジコンは壊れても、部品もネジ1本から売っており、
自分で修理できるのがいいですね

また、ボディを変えれば、いろんな車になります

さて今年はラジコン増えるかな・・・?
初タミヤラジコンと渚沙の記念写真です


この綺麗だったボディは・・・数々のレース、練習走行で・・・
日産グローバル本社や五反田TOCでのタミヤグランプリで使用

日産グローバル本社や五反田TOCでのタミヤグランプリで使用


その後新しい240Zのボディ追加しています
最近は安く売ってないですね・・・池袋東武のフェアで1000円で売ってたとき
たくさん買っておけばよかった・・・
2013年日産グローバル本社、五反田TOCのタミヤグランプリで使用
最近は公園で使用

最近は安く売ってないですね・・・池袋東武のフェアで1000円で売ってたとき
たくさん買っておけばよかった・・・

2013年日産グローバル本社、五反田TOCのタミヤグランプリで使用

最近は公園で使用


主にZEST練習で使用


東京オートサロン(ビッグサイト)のタミヤグランプリで使用


240Zのボディが高かったので、安い最近のモデルのボディ購入
日産グローバル本社のタミヤグランプリで使用

日産グローバル本社のタミヤグランプリで使用


GTRのボディは、最初のR33はそうちゃんパパにいただいたボディです
R35?は前回日産のタミヤグランプリで使用、タミヤサーキットZESTショップで購入です
五反田TOCのタミヤグランプリで使用

R35?は前回日産のタミヤグランプリで使用、タミヤサーキットZESTショップで購入です

五反田TOCのタミヤグランプリで使用


日産グローバル本社のタミヤグランプリで使用


ガヤルドも2台あります
赤はZEST常連のSZKさんが、抽選会で当たったボディを、いただきました
ガンメタのガヤルドはフルLED搭載で、キャンプ場のアスファルトで走らせてます
五反田TOCのタミヤグランプリで使用

赤はZEST常連のSZKさんが、抽選会で当たったボディを、いただきました

ガンメタのガヤルドはフルLED搭載で、キャンプ場のアスファルトで走らせてます

五反田TOCのタミヤグランプリで使用


横浜赤レンガ倉庫のタミヤグランプリで使用



フェラーリ458も2台あります
黄色は2013春のトライRCツアーのボディを渚沙が作ったもの、
赤のマルボーロカラーは、2013年ファイターカップチャンピョン戦用に
ラジコン38年生のK藤さん、K林さんいいただいたボディです
うちにあるボディで一番かっこいい、渚沙宝物のボディです
当然LED搭載です
五反田TOCのタミヤグランプリで使用

黄色は2013春のトライRCツアーのボディを渚沙が作ったもの、
赤のマルボーロカラーは、2013年ファイターカップチャンピョン戦用に
ラジコン38年生のK藤さん、K林さんいいただいたボディです

うちにあるボディで一番かっこいい、渚沙宝物のボディです

当然LED搭載です

五反田TOCのタミヤグランプリで使用


ファイターカップチャンピョン戦、トヨタMEGAEWEBのタミヤグランプリで使用


あ、カウンタックもあります
タミヤサーキットのZESTショップで購入、2013年の横浜赤レンガ倉庫、タミヤグランプリ
で使用しました


タミヤサーキットのZESTショップで購入、2013年の横浜赤レンガ倉庫、タミヤグランプリ
で使用しました


メルセデスは2013春のトライタミヤRCで、頂いた塗装済みボディです
トライタミヤRCの時と、五反田TOCでのタミヤグランプリで使用しました

トライタミヤRCの時と、五反田TOCでのタミヤグランプリで使用しました


トヨタ86のボディはZESTの池Gさんから頂きました
タミヤサーキット、トヨタMEGAWEBのレースで使いました

タミヤサーキット、トヨタMEGAWEBのレースで使いました


BMWのボディは東京オートサロン(東京ビッグサイト)で、タミヤグランプリ抽選で、当たった方が
渚沙にプレゼントしてくれました
ZESTでの練習に使ってます
渚沙にプレゼントしてくれました

ZESTでの練習に使ってます


DT-02です
外用と室内カーペット用に分けてます
黄色いサウンドバイパーボディは、去年のバギー&ラリーアドベンチャー
の大会で抽選で当たったボディです
この黄色い方が屋内カーペットレース用です

外用と室内カーペット用に分けてます

黄色いサウンドバイパーボディは、去年のバギー&ラリーアドベンチャー
の大会で抽選で当たったボディです

この黄色い方が屋内カーペットレース用です



あとDT-02 ストリートバギー用のボディです
オリジナルはZESTのたけちゃんが作成した渋いボディでしたが、
渚沙がマンションの壁にぶつけて割りました・・・
青、赤、白トリコロールカラーは、マリノスのステッカーはり、
マスコットを運転席にのせ、マリノスのフラッグを取り付け
完成予定でしたが、タミヤグランプリ日産グローバル本社
でのバギーのレースにハズレたため、完成はしていません

オリジナルはZESTのたけちゃんが作成した渋いボディでしたが、
渚沙がマンションの壁にぶつけて割りました・・・

青、赤、白トリコロールカラーは、マリノスのステッカーはり、
マスコットを運転席にのせ、マリノスのフラッグを取り付け
完成予定でしたが、タミヤグランプリ日産グローバル本社
でのバギーのレースにハズレたため、完成はしていません



あと作成途中のNSXのボディが2台あります
いつ使うのかな・・・?

いつ使うのかな・・・?


結構タミヤのボディも増えました
今後益々増えそうです・・・置き場が・・・
あと渚沙のラジコン好きを、アメリカの友人が知ってて
お土産にいただいたラジコンです
まどりん、ありがとう

今後益々増えそうです・・・置き場が・・・

あと渚沙のラジコン好きを、アメリカの友人が知ってて
お土産にいただいたラジコンです

まどりん、ありがとう


Posted by ck_lua at 11:19│Comments(4)
│ラジコン
この記事へのコメント
こんばんは~
すごい数ですね!
我が家にもオモチャ?のラジコン(すごく小さい)が1台と
UFOキャッチャーで取ったヘリコプターがありますが。。。。。
タミヤのRCカーはかなり本格的ですよね。
子供より大人が夢中になるのも分かる気がします。
ここまで揃えるとキャンプだけではなく、RCカーの沼地に?
でも、チョッと憧れます・・・・・・・^^
すごい数ですね!
我が家にもオモチャ?のラジコン(すごく小さい)が1台と
UFOキャッチャーで取ったヘリコプターがありますが。。。。。
タミヤのRCカーはかなり本格的ですよね。
子供より大人が夢中になるのも分かる気がします。
ここまで揃えるとキャンプだけではなく、RCカーの沼地に?
でも、チョッと憧れます・・・・・・・^^
Posted by はちべい
at 2014年02月03日 22:18

スゴイ!!
こんなにあったんですか!!!
博物館ができそうな・・・ってマニア系の方はもの凄い数を
持ってるんでしょうね。
うちはおもちゃばっかりですがまともに動くのはハマーとXB
だけです。
小さい頃よく外で走らせ新品も一度でダメになってました・・
こんなにあったんですか!!!
博物館ができそうな・・・ってマニア系の方はもの凄い数を
持ってるんでしょうね。
うちはおもちゃばっかりですがまともに動くのはハマーとXB
だけです。
小さい頃よく外で走らせ新品も一度でダメになってました・・
Posted by コヒ
at 2014年02月04日 11:12

はちべいさん
こんばんは^^
ボディは初心者のうちは消耗品ですからねえ・・・
写真みてもらえばわかると思いますが
ボロボロになりますからね><;
費用はキャンプで*SPで揃えた頃を思い出すと
かわいいもんですよ・・・
ただ今後ステップアップしたら
かわいくないかもしれません・・・
きっとかわいくないかも^^;;;
こんばんは^^
ボディは初心者のうちは消耗品ですからねえ・・・
写真みてもらえばわかると思いますが
ボロボロになりますからね><;
費用はキャンプで*SPで揃えた頃を思い出すと
かわいいもんですよ・・・
ただ今後ステップアップしたら
かわいくないかもしれません・・・
きっとかわいくないかも^^;;;
Posted by ck_lua
at 2014年02月04日 18:05

コヒさん
まだ初心者なので少ない方だとおもいます^^;;;
渚沙はたまにボディいただくので、
みなさんに感謝してます!
CCPは修理してくれるけど
部品代、技術料、送料で5~6千円かかりました・・・
新品のハマーが6千円ぐらいだったとおもいます、
タミヤは自分仕様にできるのがいいですよ!
是非ランサーボディにこだわって、
作ってみてください!
まだ初心者なので少ない方だとおもいます^^;;;
渚沙はたまにボディいただくので、
みなさんに感謝してます!
CCPは修理してくれるけど
部品代、技術料、送料で5~6千円かかりました・・・
新品のハマーが6千円ぐらいだったとおもいます、
タミヤは自分仕様にできるのがいいですよ!
是非ランサーボディにこだわって、
作ってみてください!
Posted by ck_lua
at 2014年02月04日 18:08
