2011年09月25日
ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック450DX
冬用の寝袋を購入しました
NANGAのポリーシュバッグ450DXのショートとレギュラーサイズです
購入のきっかけは・・・テントが大型化したため、冬キャンプでホットカーペットや電気ストーブ
の車への積載が厳しくなり、寝袋の性能を上げ、ホットカーペットはお留守番作戦です
ちなみに前シーズンのテント内は、モンベル#3+ホットカーペットでした

NANGAのポリーシュバッグ450DXのショートとレギュラーサイズです

購入のきっかけは・・・テントが大型化したため、冬キャンプでホットカーペットや電気ストーブ
の車への積載が厳しくなり、寝袋の性能を上げ、ホットカーペットはお留守番作戦です

ちなみに前シーズンのテント内は、モンベル#3+ホットカーペットでした


直前までNANGAのオーロラ450DXを購入予定でした・・・
直前で変更した理由は・・・・・


自宅の温水便座が壊れ、急遽購入したため、予算減になったからです
ちなみにECO NaviつきのPanasonicビューティ・トワレ DL-UD20 を購入
いや~技術の進歩は早いですね

ちなみにECO NaviつきのPanasonicビューティ・トワレ DL-UD20 を購入

いや~技術の進歩は早いですね


NANGAのポリーシュバッグ450DX、45%OFFでお買い得でしたので、一緒に保存用袋(別売)も購入しました
こちらは通気性もよさそうな、大きめの袋で、らくらくパッキングできます
・・・ちなみに*SPのダウンの寝袋は標準で保存用袋が添付でしたが・・・
期待の温度特性は・・・カタログスペック温度域:-6℃~-12℃です
まあ、8℃ぐらいは余裕みて、テント内0℃前後ならイケル!と判断しました
現物は・・・以外と薄いです・・・大丈夫か?の検証は今後ですが、作りはしっかりしてます
永久保障のためナチュラム名の入ったハガキを投函し、登録してもらいます
デビューは先かな・・・・?

こちらは通気性もよさそうな、大きめの袋で、らくらくパッキングできます

・・・ちなみに*SPのダウンの寝袋は標準で保存用袋が添付でしたが・・・
期待の温度特性は・・・カタログスペック温度域:-6℃~-12℃です

まあ、8℃ぐらいは余裕みて、テント内0℃前後ならイケル!と判断しました

現物は・・・以外と薄いです・・・大丈夫か?の検証は今後ですが、作りはしっかりしてます

永久保障のためナチュラム名の入ったハガキを投函し、登録してもらいます

デビューは先かな・・・・?

あ・・・足が入ってた・・・失礼しました・・・




Posted by ck_lua at 22:21│Comments(6)
│キャンプ
この記事へのコメント
おはようございます。
いいものを買われましたね。
私も今はモンベルのバロウ#0ですが暖かさはよくても
デカくて・・・
ULダウン#1あたりが欲しいんですが高くて・・・
ナンガってラインナップが多いんですね。
ちょっと研究してみますので使用感教えてくださいネ。
いいものを買われましたね。
私も今はモンベルのバロウ#0ですが暖かさはよくても
デカくて・・・
ULダウン#1あたりが欲しいんですが高くて・・・
ナンガってラインナップが多いんですね。
ちょっと研究してみますので使用感教えてくださいネ。
Posted by コヒ
at 2011年09月26日 06:23

コヒさん
おはようございます。
台風は大変でしたね。
スペックから想像していたもより、
現物はコンパクトで薄かったので
少々不安もありますが・・・^^;;;
まあ、使ってみないと分かりませんからね。
またレポします。
おはようございます。
台風は大変でしたね。
スペックから想像していたもより、
現物はコンパクトで薄かったので
少々不安もありますが・・・^^;;;
まあ、使ってみないと分かりませんからね。
またレポします。
Posted by ck_lua at 2011年09月26日 07:57
こんにちは!
昨日の夜、いなかから帰還しました。
予想以上の寒さだったので、次回のいなかでは活躍すると思いますよ!
我が家も欲しい。。。
ところで、今回はりょうの駒ヶ根高原マラソン出場のための出撃でしたが、結果は71人中14位でした。
いつも3Kmを11分台で走っていますが、アップダウンが激しいコースだったので、13分台でのゴールです。
しかし、長野の子供達の実力には恐れ入りました。。。
駒ヶ根近辺では、長距離が盛んらしく、クラブチームも各地区にあるみたいで、全国大会にも多数出場する子が多いらしいのです(ふくちゃん談)。
実力のある子どもは、みんな佐久長聖に進学するらしく、まさにエリートコースですね。
我が家は来週から運動会続きなので、キャンプのことは少し忘れることにします(笑)
昨日の夜、いなかから帰還しました。
予想以上の寒さだったので、次回のいなかでは活躍すると思いますよ!
我が家も欲しい。。。
ところで、今回はりょうの駒ヶ根高原マラソン出場のための出撃でしたが、結果は71人中14位でした。
いつも3Kmを11分台で走っていますが、アップダウンが激しいコースだったので、13分台でのゴールです。
しかし、長野の子供達の実力には恐れ入りました。。。
駒ヶ根近辺では、長距離が盛んらしく、クラブチームも各地区にあるみたいで、全国大会にも多数出場する子が多いらしいのです(ふくちゃん談)。
実力のある子どもは、みんな佐久長聖に進学するらしく、まさにエリートコースですね。
我が家は来週から運動会続きなので、キャンプのことは少し忘れることにします(笑)
Posted by ダブルRパパ at 2011年09月26日 10:25
ダブルRパパ さん
こんにちは^^
14位は立派ですね!
確かに佐久・・・の名前は箱根駅伝の出身校でよく見かけますね^^
いかな・・・寒かったですか!
今週末の結祭・・・モンベルの#3でと思ってましたが、
デビューさせてみます^^
まずは、結祭に行けることに専念します・・・><;
落ち着いたら、近場でキャンプしましょう!
こんにちは^^
14位は立派ですね!
確かに佐久・・・の名前は箱根駅伝の出身校でよく見かけますね^^
いかな・・・寒かったですか!
今週末の結祭・・・モンベルの#3でと思ってましたが、
デビューさせてみます^^
まずは、結祭に行けることに専念します・・・><;
落ち着いたら、近場でキャンプしましょう!
Posted by ck_lua at 2011年09月26日 12:47
こんばんは^^
何てタイムリーなお話なんでしょう♪
かおたん家も、シュラフに関して切実な問題を抱えてましてね・・・。
数日前、低体温症になりかけましたから^^;
大変参考になりました。
っていうか、これ買います~
うちの便座壊れてないんで(爆爆)
何てタイムリーなお話なんでしょう♪
かおたん家も、シュラフに関して切実な問題を抱えてましてね・・・。
数日前、低体温症になりかけましたから^^;
大変参考になりました。
っていうか、これ買います~
うちの便座壊れてないんで(爆爆)
Posted by かおたん at 2011年09月26日 21:38
かおたんさん
おはようございます^^
便座壊れてなくてなによりです^^;;;
最近山ファミリーのかおたん家にはダウンシェラフ
はお勧めです!
かなりコンパクトになります。
軽いので、全部パパさんに背負わせることもないと
おもいますよ^^
温度性能はこれから現場投入なので?ですが
すでに体験されている雪山使用なら、オーロラぐらい
のスペックが必要かも・・・?
おはようございます^^
便座壊れてなくてなによりです^^;;;
最近山ファミリーのかおたん家にはダウンシェラフ
はお勧めです!
かなりコンパクトになります。
軽いので、全部パパさんに背負わせることもないと
おもいますよ^^
温度性能はこれから現場投入なので?ですが
すでに体験されている雪山使用なら、オーロラぐらい
のスペックが必要かも・・・?
Posted by ck_lua at 2011年09月27日 07:46