ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月02日

晩秋のいなかの風・・・前編

10月末に3泊で予定していたいなかの風でのキャンプ
私の体調不良で泣く泣くキャンセル・・・タラ~
そのリベンジで11月28~29日の1泊で行ってきましたキラキラ

事前アピールの成果で
6月以来となるtouch!papaさんとの再会
がちゃぴーさんとの初対面
がありましたニコニコ

短い時間でしたが大変お世話になり、楽しく過ごせましたチョキ

初日の土曜日は天気に恵まれ、中央高速から八ヶ岳が綺麗に見えました晴れ

晩秋のいなかの風・・・前編


伊那インターで降りたら、かんてんパパに寄りますチョキ
春に備え、花壇が整理されてました・・・春には綺麗な花が見れますねキラキラ
恒例です・・・ゼリー試食し自宅で使うゼリーの素など買いますニコッ

渚沙は相変わらずガッツいて食べてます・・・ガーン

晩秋のいなかの風・・・前編


晩秋のいなかの風・・・前編


お昼ご飯を食べ、いなかの風に向います車
お昼はラーメン、前回食べた「KAGURA」ですチョキ
いなかの風に到着すると、見覚えのある馬・・・じゃなくて車・・・OYAKATA-SAMA?
おそろいのかっこいいテント・・・ドームテント

touch!papaさんとがちゃぴーさんでしたキラキラ
お二人とも洗練されたスタイル・・・「飯島スタイル」のキャンプですニコニコ
憧れますねアップ



晩秋のいなかの風・・・前編


今回はログキャビンに宿泊です・・・先に言っておきますが、決してセレブではありませんガーン
WEB割引券利用ですシーッ
久しぶりのキャビン・・・渚沙は大喜びチョキ

晩秋のいなかの風・・・前編


管理棟に設置された望遠鏡に興味深々・・・天体望遠鏡も借りましたキラキラ
今夜星の見える丘で・・・夜の星が楽しみですニコニコ


晩秋のいなかの風・・・前編


晩秋のいなかの風・・・前編


管理棟にクリスマスツリーも飾られ、本も管理棟内に移動されてましたクリスマスツリー
飽きずにウォーリーを探していました汗

晩秋のいなかの風・・・前編


その後は渚沙と野球したり、寒くなったらtouch!papaさんとがちゃぴーさんの
サイトで焚き火にあたったりしてました焚き火

晩秋のいなかの風・・・前編


日が落ちると急に冷え込みますねウワーン
外で食事してましたが、東屋でtouch!papaさんとがちゃぴーさん
に合流させてもらいましたチョキ

晩秋のいなかの風・・・前編

 

晩秋のいなかの風・・・前編


晩秋のいなかの風・・・前編


今回残念ながら天体望遠鏡の調整が上手くいかず、星は肉眼での鑑賞になりました青い星
寒い中悪戦苦闘していただいたスタッフさん、ありがとうございました青い星

ログキャビンの魅力は、薪ストーブニコッ
暖かいですね・・・炊き過ぎて暑かったですが・・・ガーン
炎とパチパチ音がいいですね・・・アナログな世界ですキラキラ

晩秋のいなかの風・・・前編


晩秋のいなかの風・・・前編


秋の味覚もそろそろ終わり・・・いなかの冬支度ですもみじ02

晩秋のいなかの風・・・前編


晩秋のいなかの風・・・前編


晩秋のいなかの風・・・前編


続きはまた・・・汗

晩秋のいなかの風・・・前編




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
TENT FACTORY
ほったらかしキャンプ場
fun to RC camp
田貫湖キャンプ
やまぼうしオートキャンプ場
いなかの風 会員の日
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 TENT FACTORY (2017-11-03 15:22)
 ほったらかしキャンプ場 (2017-05-27 10:43)
 fun to RC camp (2017-04-30 10:00)
 田貫湖キャンプ (2016-09-19 14:11)
 やまぼうしオートキャンプ場 (2016-08-19 15:38)
 いなかの風 会員の日 (2015-11-16 19:42)

この記事へのコメント
おはよん
お楽しみ&お疲れさまでした。
いろいろ 渚沙君にはお世話になりました(笑

いなかのHPみてきたら キャビンの割引結構安いんですね
(それでも 貧乏キャンパーの私には無理ですが。)
やはり セレブです。(爆

次回は来年春かな? お会いできるのを楽しみにしています。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年12月03日 06:40
おはようございます。

キャンビン、安くなってるなああああ・・・といつも
思ってはいましたが・・・やはりムリです。(笑)

薪ストーブって憧れますよね。いつかは自宅にと
ひそかに狙ってます・・(無理)

そろそろいなかも冬に突入ですね。空気の澄んだ時期に
一度とは思っていますが寒いのが苦手なので・・
次回はお会いできるのを楽しみにしてますねー。
Posted by コヒ at 2009年12月03日 06:47
おはようございます。

お楽しみさまでした~♪
お会い出来て嬉しかったです!
渚沙くん可愛かったな~元気いっぱいいただけましたよ☆

記事・・季節感があってイイですね(^^)
こういう写真って撮れないんですよね~道具ばっかり撮ってて(汗)
勉強になります~(^v^)
Posted by がちゃぴー at 2009年12月03日 07:00
touch!papaさん

こんにちは^^

こちらこそお世話になりました!
そうなんです、キャビン5千円だったんです。
日曜泊は3千円なので、連泊を勧められました^^;

富士周辺のキャンプ場も1泊5千円ですからね・・・
お得でした^^

冬も行きたいですが、スタッドレスがないので
次回は春・・・3月いけるかな・・・・です^^;
Posted by ck_lua at 2009年12月03日 12:31
コヒさん

こんにちは^^

キャビン良かったですよ~
なかは温かいし^^
是非ご家族でどうですか^^

薪ストーブ・・・うちはマンションなんで無理です。
いなかのキャビンで楽しむしかないですね^^;;;
是非、コヒさんちは導入してください!

また春ご一緒お願いします^^
Posted by ck_lua at 2009年12月03日 12:35
がちゃぴーさん

こんにちは^^

お世話になりました。
積載状況や道具見せていただき、参考になりました^^

写真はとりあえず、目に付いたものを撮ることに
してるので、たくさん撮ります・・・半分は捨てますが・・・^^;

早く一眼欲しいです・・・まあ、優先順位低いですが・・・

是非、またいなかでお会いしたいですね!
春よろしくお願いします!
Posted by ck_lua at 2009年12月03日 12:40
こんばんは^^

いなかの風にいらしていたんですね♪

ところで…
飯島スタイルとは?
Posted by kaotan at 2009年12月03日 20:47
kaotanさん

こんばんは^^

今シーズン9泊目のいなかの風に行ってきました^^
今年も10泊には届かず・・・

「飯島スタイル」・・・湘南スタイルやつくばスタイルに続く
トレンドです^^

まあ、いなかの風が飯島町にあるので、そう書きました^^;;;
Posted by ck_lua at 2009年12月03日 22:05
こんにちは♪

今年最後のいなかを満喫されたようですね^^

それにしてもweb割でキャビンがそんなにお得になるとは!!
知りませんでした^^;

来年早々利用したいですけど・・・我が家もスタッドレスがありません(笑)
やはり3月ぐらいですかねぇ。。。
Posted by kikokaママ at 2009年12月06日 16:35
kikokaママ さん

おはようございます^^

そうなんです、11月から3月まではキャビンが
安いんです!

うちもSKIは年2回ぐらいなので、チェーンにしてます。
キャンプ道具+チェーンだと入るかな・・・
冬は洋服も多くなるし、シェラフも大きくなるし・・・・
我が家もチェーンの不用な時期からスタートです^^
Posted by ck_lua at 2009年12月07日 08:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋のいなかの風・・・前編
    コメント(10)