ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月06日

商売繁盛


昨日の仕事始めのあと、商売繁盛、景気回復祈願
に行ってきましたニコニコ
神田大明神です
すごい混んでましたダッシュ
皆さんたくさんお願いしたようですニコッ
今年も神頼みか・・・ガーン


 

商売繁盛


正式名称・神田神社。
東京の中心―神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、築地魚市場―、108町会の総氏神様です。
「明神さま」の名で親しまれております。


一之宮 大己貴命(おおなむちのみこと)
だいこく様。縁結びの神様。天平2年(730)ご鎮座。
国土開発、殖産、医薬・医療に大きな力を発揮され、国土経営、夫婦和合、縁結びの神様として崇敬されています。また祖霊のいらっしゃる世界・幽冥(かくりよ)を守護する神とも言われています。大国主命(おおくにぬしのみこと)という別名もお持ちで、島根県の古社・出雲大社のご祭神でもございます。れ、国土経営・夫婦和合・縁結びの神様としてのご神徳があります。


二之宮 少彦名命(すくなひこなのみこと)
えびす様。商売繁昌の神様。
商売繁昌、医薬健康、開運招福の神様です。日本に最初にお生まれになった神様のお一人・高皇産霊神(たかみむすひのかみ)のお子様で、大海の彼方・常世(とこよ)の国よりいらっしゃり、手のひらに乗るほどの小さなお姿ながら知恵に優れ、だいこく様とともに日本の国づくりをなされました。

三之宮 平将門命(たいらのまさかどのみこと)
まさかど様。除災厄除の神様。延慶2年(1309)にご奉祀。平将門公は、承平・天慶年間、武士の先駆け「兵(つわもの)」として、関東の政治改革をはかり、命をかけて民衆たちを守ったお方です。明治7年(1874)に一時、摂社・将門神社に遷座されましたが、昭和59年に再びご本殿に奉祀され今日にいたっております。東京都千代田区大手町・将門塚(東京都指定文化財)には将門公の御首をお祀りしております。

















































同じカテゴリー(スローライフ)の記事画像
岐阜航空宇宙博物館&白川郷
春季選抜藤沢大会
仁科神明宮
花紋 大雪渓
prince&skyline Museum
江ノ電
同じカテゴリー(スローライフ)の記事
 岐阜航空宇宙博物館&白川郷 (2019-09-28 14:04)
 春季選抜藤沢大会 (2019-04-19 13:44)
 仁科神明宮 (2018-07-08 12:35)
 花紋 大雪渓 (2018-06-02 14:27)
 prince&skyline Museum (2018-05-05 14:51)
 江ノ電 (2018-02-02 02:02)

この記事へのコメント
おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年の正月はお天気にも恵まれ、初詣も大賑わい
だったようですね。
やはりこのご時世、神様だけが頼りかなと・・・。

今年もよろしくお願いしますね・・。
Posted by コヒコヒ at 2009年01月07日 22:54
コヒさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします^^
ホントに神頼みですね・・・
経営者の訓示は「こう言う時こそチャンスある」「全社一丸となって」
などしか言わないですからね^^;
Posted by rockman_ck_lua at 2009年01月07日 23:25
コヒさん
ランエボのミニカーが、もう1台増えました^^
これで5台です^^;
Posted by rockman_ck_lua at 2009年01月07日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
商売繁盛
    コメント(3)