2016年02月14日
志賀高原スキー場
2015年2月11~12の2泊3日で、志賀高原にスキーに行ってきました
10年以上ぶり、渚沙は初の志賀高原です
天候にも恵まれ、とても楽しめました

10年以上ぶり、渚沙は初の志賀高原です

天候にも恵まれ、とても楽しめました


11日は朝4時に自宅を出発
藤沢から圏央道-八王子から中央-長野道-で信州中野で高速を降りました
8時前にはプリンス東館に到着、アーリーチェックインし、8時半には滑りはじめました
思った以上に近かったです

藤沢から圏央道-八王子から中央-長野道-で信州中野で高速を降りました

8時前にはプリンス東館に到着、アーリーチェックインし、8時半には滑りはじめました

思った以上に近かったです



快晴です。昨日まで吹雪いていたらしく、圧雪されたばかりのコースを滑ります

志賀高原は広いので、初日は林間コースを使いながら、サンバレーから奥志賀まで
全スキー場を滑ります・・・横手山はバス移動なので今回はパス



パウダースノー

渚沙が幾度も立ち止まり、私に雪玉を投げます・・・まあ、当たりませんが




志賀のスキー場を回るのは楽しいですが、スケーティングが多くきつかったです・・・





雪深いところなので、地元の車はすごいですね・・・
夏は普通のタイヤに交換できるんですかね?

バレンタインデーが近いので、バレンタインデーゴンドラが2機ありました

最後の1本で、ラッキーにもバレンタインゴンドラにのれました


この日は時間一杯滑りました・・・私は疲れ果てました・・・

ゲレンデの目の前がホテルなので、楽でしたよ~

初日の夕食は信州牛のしゃぶしゃぶ

とろけるような肉でした


翌日も快晴・・・で信じられないぐらい暖かい

この日も朝から圧雪されたてのコースを滑ります

午後から少し雪が重くなってきました





この日も時間一杯滑りました

この日の夕食は、鴨ローストメインのコース料理です

ゲレンデみながらの食事は良い雰囲気でした


渚沙がナイター行こうと言いましたが、即却下です

翌日は午後から雨予報、気温も高くなりそうなので、のんびり朝食食べて
ホテル前で少し遊んで帰りました




また是非きたいですね

しかし・・・全然ゲレンデが空いていてちょっと心配

リフト待ちなしですよ・・・

Posted by ck_lua at 10:05│Comments(4)
│スローライフ
この記事へのコメント
結構雪おおいですねーー
親類がここでスキー学校を経営しており雪不足を
ぼやいていましたが・・
自分は20年ぐらい行ってないですね、志賀高原は・
人も少なそうですし、雪質も良さそうですね・・
ナギちゃんも存分に楽しめたのでは?
首都圏からの方が近いのかな?
こちらからだと300km弱ありますから・・・
親類がここでスキー学校を経営しており雪不足を
ぼやいていましたが・・
自分は20年ぐらい行ってないですね、志賀高原は・
人も少なそうですし、雪質も良さそうですね・・
ナギちゃんも存分に楽しめたのでは?
首都圏からの方が近いのかな?
こちらからだと300km弱ありますから・・・
Posted by コヒ
at 2016年02月14日 11:17

志賀でのお泊りスキーお楽しみさまでした。
焼額山は、数回それも20年位前に行ったきりですね。
この連休は、天気も良く暖かだったのでさぞ楽しまれてたのでは。
このところのスキー場は、どこもガラガラみたいですね。
滑る方は、好いんですけどね (笑)
焼額山は、数回それも20年位前に行ったきりですね。
この連休は、天気も良く暖かだったのでさぞ楽しまれてたのでは。
このところのスキー場は、どこもガラガラみたいですね。
滑る方は、好いんですけどね (笑)
Posted by doneko at 2016年02月15日 12:35
コヒさん
返信遅くなりました。
片道350kmぐらいですね・・・
圏央道できて便利えす。
関西ナンバーも多かったですよ!
志賀また行きたいです^^
返信遅くなりました。
片道350kmぐらいですね・・・
圏央道できて便利えす。
関西ナンバーも多かったですよ!
志賀また行きたいです^^
Posted by ck_lua
at 2016年02月21日 12:04

donekoさん
返信遅くなりまました・・・
ホント空いてました^^;;;
リフト待ちなしですよ・・・
天気もよく、最高でした!
返信遅くなりまました・・・
ホント空いてました^^;;;
リフト待ちなしですよ・・・
天気もよく、最高でした!
Posted by ck_lua
at 2016年02月21日 12:06

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |