クーラー&ゴミ箱
つり用クーラーとゴミ箱を投入しました
まずはクーラーBOXから・・・
*SPの18Lのソフトクーラーに-16℃の保冷パック大を投入
ダイワの8Lのつり用クーラーには-16℃の保冷パック小?(大の半分のサイズ)を投入
まあ、開閉回数にも差がありましたので、公平な評価ではありませんが・・・
*SPのソフトクーラーは約30時間後は、外気と殆ど同じ状況でした・・・
ダイワのつり用クーラーは約30時間後も内部は少しひんやりしていました
ただし、保冷パックはもう使えない状況でした
結論、つり用クーラーは少しは違う
今回は真空2面でしたが、6面だともっと差があるんですかね・・・?
ただ密封度合いは、さすがつり用でしたよ
これからは痛みやすい物専用でがんばってもらいます
ちなみに・・・我が家ではビールは「痛みやすいもの」に入らないそうです・・・
つづいてこちら
ロゴスのビニールバケツです
こちらをマルチスタンドに3つかけてみました
瓶、缶用、ビニール、燃えるゴミに分類です
生ものは堆肥用として別途ポリバケツへ入れています
まず、以前はレジ袋使ってましたが、これが不用・・・エコです
バケツなのでよごれても丸洗い
折りたたみでコンパクト
レジ袋より見た目がいい
これで高級ゴミ箱が一段と遠のきました・・・
関連記事