TENT FACTORY
久しぶりの投稿になります
最近、渚沙の部活やラボ活動が週末続き、キャンプもラジコンもなかなか行けません
今シーズンはタープ、テントを夏前に購入予定でしたが、
キャンプの予定が立たず購入見送りしています
来年に向け情報収集してきました
たまにFM横浜の番組で耳にするTENT FACTORYです
NET通販しかなく、なかなか実物見る機会ありませんでしたが、
プライベート展示があるとのことで見てきました
来場者にキーホルダーのプレゼントとありました
定番のテントも耐水圧も3000~5000とスペックは十分縫製もしっかりしていました生地が少々薄く軽量化されている感じです。耐久性は使ってみてからですかね?
驚くベきは価格なんですが・・・考えてた予算の半分以下ですみそうです
こちらのタープTCタイプ、綿とポりエステルの割合が6:4火の粉に強く、濡れても早く乾くそうです。販売はポールなしで幕だけ、我が家にはうれしいです
こちらのテント、なんとフレームが無いんです
浮袋の素材のチューブに空気を入れるだけ・・・設営時も広げたら3か所?から空気を入れるだけ・・・1か所15秒で空気がはいりました・・・もちろん、空気入れ付きです。撤収も空気を抜いて、畳んでおしましい、ズボラな私にはいいかも・・・チューブも外れるので、万が一破損した場合はチューブたけ購入すればよいとのこと
あとテーブル、チェア、クーラーBOX[と定番商品もたくさんありました
協業されているC&C.P.Hさんの展示もありましたうちは火器はガスで統一、しかもCB缶です。コストメリット大ですが、CB缶デザインはいまいち・・・CB缶カバーをその場で購入しました革の日本製1800円です。おまけにコースターもいただきました
こじんまりしたプライベート展示でしたが、社長自ら1点1点商品の説明をされて、とても興味深かったです。何気ない作りて側の配慮も、たくさんありました
横浜生まれのブランドとのことなので、今度使ってみようかと思います。
来年も開催されるとのことです。あ、ステッカーもいただきました!
あなたにおススメの記事
関連記事