年内最後のいなかの風
11月13~14に「いなかの風」に行ってきました
これから寒くなります・・・我が家は寒くなると電源サイトじゃないと・・・
いなかの風は電源サイトはないですからね・・・毎年恒例、最終利用は奮発してコテージです
といっても、アーリー&レイト付きで、9999円の割引最終日でしたから
3年連続の恒例になりました
今回は会員の日に続き、M家のパパさん、お初の旦那ちゃんファミリーに会いました
色々お世話になりました
これも恒例ですが・・・かんてんパパに寄ってから行きます
すっかり紅葉してましたよ~
今回も試食、お土産購入でした
かんてんパパのごまドレッシングは評判いいですからね、リクエストされますよ
いなかの風は今回設営がないので、パン焼きました
まあ、私は炭熾し、ダッチを乗せただけですが・・・頑張ったと言い張る渚沙は、炭を棒でつついているだけでした
キャンパーズファームはすっかり、土だけになっていました
晩秋のいなかの風ですね・・・ホント季節を感じます
管理棟で鹿の角の加工品売ってました。水難のお守りになるというので、1つ購入しました
東屋には鹿の角が・・・ふくちゃんが加工するとのことでした
コテージの楽しみは、薪ストーブです
外での焚き火も楽しいですが、パチパチという音を聞きながら、ワイン飲むのはいいですね
今回もセブンイレブンのワインですが、会社の木Z秀Jさんの評判イマイチのヨセミテロードではなく、
奮発して山梨の新種のワインです(これもセブンイレブン^^;)・・・ぼじょれーみたいなもの???
薪ストーブは料理の保温ができていいですね!
翌日は雲り、お山もイマイチです
MパパさんとSくん誘って焚き火&マシュマロ焼きしました
その後は、旦那ちゃんさんのTくんと紙ひこうきで遊んでもらいました
今回もたくさんのキャンパーさん&スタッフのふくちゃんにお世話になりました
まーちゃんいないのは寂しいですね・・・
ありがとうございました
おまけ・・・
帰りの中央で英ちゃんのツアートラックみましたよ
B'zじゃなくて残念
あなたにおススメの記事
関連記事